デビュー・アルバム『湘南乃風』で一気にシーンに名を轟かせた湘南乃風が両A面シングル「応援歌/風」をリリース。この時期ならではのチューンをリリースした彼らにインタビュー。

 ●CDを開く前から漫画家の高橋ヒロシ氏が描いたジャケットにやられちゃいましたよ〜。
Red Rice:オレらの世代はやっぱね、『クローズ』(高橋さんの代表作)にやられましたからね〜。いっぱいヴァイブスもらったし、色んなことを学んだって感じですね。実は前回のアルバムの時からお願いしていて、やっと今回出来てメチャクチャテンション上がってます(笑)。

●「応援歌」はMoominもヴォーカルで参加していて、個人的には爽やかな印象を受けたんですけど。
Han-Kun:爽やか(笑)。そんなつもりは無いんですけど、俺たちなりにメッセージにこだわり続けて、やっぱり幅広い層に伝えたいし、「熱いものを」と追い求めたらここに出たって感じっすかね。

●最初から凄いメッセージが入っていますが、冒頭で言っている「本当の卒業の意味」とはどういう意味で?
Shock Eye:人間って何かと節目を卒業って決めがちじゃないですか? でも本当の卒業って何だろう、って思ったときにそういうのって本当はあるのかなって思って。

●因みにMoominとどのように人間的なつきあいを?
Shock Eye:僕らが湘南でDJをやりだした頃からずっと一線でやってて、よく遊びに行ってたんですよ。で、現場で会う内に仲良くさせてもらってて。同じ湘南なのでみんな家も近いんです。

●しかもトラックはHome-G! 彼らは皆さんにとってどんな存在ですか?
Shock Eye:ベタですけど最初、僕らも葉山のOasisでHome-Gの人達と出会って。で、その頃からバンドではちょくちょくやらせてもらってたんですけど、今回こういう形でリンク出来てすごく勉強になりました。ずっと一緒に仕事してみたかったんですよね。
●この曲では夢に向かう勇気を与えてもらえたのですが、湘南乃風にとっての「夢」とは?
Han-Kun:オレラの夢は、仲間が飯をちゃんと食っていける事っすね。

●「風」は自分たちで曲を手がけていますね! 
若旦那:そうなんです。思いっきり楽しみました。「湘南乃風」って感じだし、「和」全開でいかせてもらいました。友達に「海」っていう奴がいて、太鼓叩いてもらったり、リリックもオール日本語だし、言葉選びもなるべく昔の言葉を使うか、みたいな感じで作りました。現場となるべくリンクして楽しみたいですね。

●あの和太鼓は生だったんだ! そのお陰で後半から一気に男の裸祭っぽくなっていますよね?
若旦那:日本に昔からある祭っていう場所は、ジャマイカの野外ダンスに似ていて、野外で町中だったり、近所の神社だったりして、みんな俺らも含めて大好きなんですよ。祭の音が聞こえるとついつい外に出ちゃうような。

●リリックが「古文」のような響きがありながら、「侍魂」をも感じさせる内容になっていて、凄い面白かったですよ。
若旦那:相当こだわりました。日本人として日本人の歴史の触れるにつれ、侍の世界に引き込まれるのはオレラだけじゃないし、すっごく魅力を感じています。「かっこいいなぁ」って純粋に思っています。オレラもそういう男になりたいって思ったり、そんな風にこの業界で戦いたいし。

●「風」というタイトルに込めた意気込みは?
Red Rice:湘南乃風のアンセム的なものを作りたくて、まずタイトルは「風」っていうところから始まって、みんなであーだ、こーだ言いながらトラックを作ってみて、テーマが和だったからリリックは全て日本語だったり、曲の展開だったり、自分らが持っていたアイディアを詰め込んだ実験的な曲ですね。内容は侍が戦場に乗り込みむ、みたいな。今の自らのテーマっすね!

●最後に134 Recordingsの今後の予定を。
全員:制作だけじゃなく色んなことに手を出してレゲエ界を盛り上げていきたい。(人の企画したダンスに)呼ばれるだけじゃなく、自らっていうコンセプトを134 Recordingを立ち上げた時から実行しているので、今年からはイベント興業もしていきたいと計画しています。レギュラーで月一回位とビッグダンスもやっていこうと。常に新しいものを自分たちなりに考えてエンターテイメントしていこうと思っています。




「応援歌」
湘南乃風
[Toy's Factory / TFCC-89094]